列車番号T-TAKE(てぃーていく)

関西大手私鉄(近鉄、阪急、阪神、南海、京阪)とJR大和路線、東海運用の車両運用表を掲載しています。

列車番号T-TAKE、本人のブログです。
JR西日本、近鉄、阪急、阪神、南海、京阪と関連の車両運用表掲載・調査+時々東海運用。
他、鉄道、旅、奈良、プロ野球観戦(阪神)、放送、アマチュア無線(3エリアVHF/UHFのみ)、競馬競艇、相撲、献血など
※長期で呟き&リフォロー&DM返信なし有
インスタ+YouTubeは ttakewebpage で有
ツイッター本垢 @ttakewebpage
運用垢 @ttakewebpage2

2023/3/18ダイヤ改正の東海運用について

22-04-03-B2
【画像】既に大垣車J12編成として東海道線で運行の、B2編成(神領時代)

2023-4-7 18時掲載開始

前記事にも少し書きましたが、その後となります。2023/3/18ダイヤ改正で、奈良車、森ノ宮車の運用表掲載は、ひとまず一段落となりました。

但し、奈良車平日以外の運用表は、現在の所「暫定版」としての公開ですが、ある程度は運用の流れは掴んでおりますので、先に掲載となりました。運用相違にご注意下さい。

ただ一部、運用番号の裏取りが一部のみのままですし、奈良車も夜間の確認が、もう少し必要だと認識しています。王寺留置の、夜間の直通快速の送り込み時刻もまだです。

森ノ宮車は、4/10以降の、多客期ではない運用も、今回は、調べる必要があります。やることも倍となっております。何れも、4月一杯以降は掛かるだろうと思っています。

当方の運用調査、運用表作成は、これらが仕事・メイン・義務ではなく、基本は、公私のストレス解消が大前提ですが、やはり、それらの解消がしたいと思っています。ただ現実は、予定も厳しく、去年12月から続く量の多さもありまして、時間も掛かっていますが。

******

さて、話は東海運用です。2014,2019,2020,2021,2022年と、5回に分けて特別版として、運用表を掲載しておりましたが、2023/3/18ダイヤ改正も、既に調査を着手しています。アクセスもまずまず好調ということと、315系投入前後の車両運用の変遷も、情報が分かって頂けると自負しております。
(※現地ツイ等は、間違い防止も含めて、自重し、確認に集中しております。)

神領車は予想運用表を掲載していますが、やはり、相違があります。これは前記事でも書いておりますが、先日の調査そのものは、大垣車から着手となっており、神領車は後回しとなっています。


一応、西日本運用表の奈良・森ノ宮が、概ね一段落が出来、まずは地元の示しは…となる訳ですが、ざっと、運用の変化・変更点は下記の通りでした。
JR時刻表2023年4月号
交通新聞社
2023-03-20

JTB時刻表2023年4月号
JTBパブリッシング
2023-03-20



◆大垣車6両運用は変化なし
この6両運用では、今の所、変更点がない模様です。恐らく土休日も同様とみられます。運用数も10から変化がないと思われます。

日中でも快速・新快速運用も存在しますので、日中の快速系統完全8両化もまだ程通いですし、また、車両も限られます。


鉄道ファン 2023年 05月号 [雑誌]
鉄道ファン編集部
交友社
2023-03-20





◆8,4両運用は細かい変更が多い…
一方で、大垣車の8両、4両運用は、細かい運用変更が多い印象ですが、列車毎での両数変更はないものとみられ、8両、4両運用内での、運用変更が発生という感じがします。

8両は14運用、4両は311系充当分も含めて、34運用はあるような気配です。
車種 運用 両計
313 8 14 112
313 6 10 60
313/311 4 34 136
J170 3 2 6
R100北 2 6 12
R100南 2 7 14
H0 2 13 26
      366

運用数、両数は変更がないものと思われます。問題は、4両運用での313系のみ、313/311系双方可能の運用の「組」となります。これらの数は、まだ導き出せておりません。数は前後する場合や、今後訂正をする場合があります。確認も連続日ではなく、とぎれとぎれもあります。

現時点では、311系が12編成が現役ですが、既に4両2編成分の転入もありますから、編成数は減るでしょう。313/311系運用は、12~15運用前後ではと思われます。

これらの運用変更により、特に、豊橋の入出区で、その留置番線の変更が発生しているものとみられます。ですので、豊橋に関しては、夜遅くか明け方に、もう一度、留置場所を確認をする必要が生じています。

今回も豊橋泊が必要だと感じてます
が、毎回の運用把握上のポイントとなってますね。

豊橋以東の大垣車の運用ですが、何れも推測となり、相違の場合も考えられますが、「840M-799M」は、大垣→静岡移管、「999M-1934M」も、大垣→静岡移管の上373系化のようです。後者の373系変更は、24M-1928Mの運用以降も、更に1往復充当する形のようです。

これは、前ダイヤで存在した、24M、伊那路4号での静岡戻りの運用となります。「1930M-894M」間の運用が変わったことになります。(※もう1運用は、958M-962Mと、歯抜け列番となる13時前の回送は、22M、伊那路2号となります。)

次に「973M(5973M)-986M」は、逆に静岡→大垣に変更の模様です。静岡車T運用だったのが、313系4両となります。

浜松前後でも、一部で系統分断、併合を含めた、列車の変更がありますが、一部を除いて、同一運番で、平日・土休日と同じ列車で流れますから、現時点では推測となりますが、それでも既に、前ダイヤとの比較を含めて、これらは、ほぼ間違いないのではという感じです。

新宿中村屋 民族レストラン 11個入 レトルトカレー 送料無料【カレー レトルト ギフト レトルト食品 中村屋 贈り物 保存食 常温保存 長期保存 詰め合わせ セット おかず 感謝 嬉しい プレゼント 贈答 おもたせ 高級 大人 ご挨拶 パーティ レトルトカレー 御歳暮】
新宿中村屋 民族レストラン 11個入 レトルトカレー 送料無料【カレー レトルト ギフト レトルト食品 中村屋 贈り物 保存食 常温保存 長期保存 詰め合わせ セット おかず 感謝 嬉しい プレゼント 贈答 おもたせ 高級 大人 ご挨拶 パーティ レトルトカレー 御歳暮】



19-10-01-G8
【画像】ダイヤ改正後、武豊線運用が多くなった印象がする311系


◆311系有とみられる運用
注目の311系運用ですが、どうも、区間快速を含めた武豊線の列車が集中という印象です。大垣に315系4両が何編成投入なのかも分かりませんが、その可能性を感じる運用になった?とも感じます。(※当方に情報をお尋ねになられても、当方でも本当に何も分かりません。逆に知りたい位です)

やはり議論の答えもは、神領・大垣・静岡に、それぞれ315系の4両編成が、何編成配置かに尽きます。この公式な情報が欲しいですね。

ただ、平日で2813F、土休日で5811F-5814F-5819Fの列車(1運用分、大垣→大垣に相当する運用)に関しては、311系の充当がありません(※ないように感じる)でしたので、313系4両運用の可能性があります。

武豊運用での変更はなく、前後の東海道線絡みの変更という感じですので、前ダイヤから予想して、武豊線列車始まりの列車を中心に確認しましたが、そういう印象です。即ち、これ以外は313/311系運用ではとみられます。

前ダイヤでは、313/311系運用で、豊橋以東の運用がありませんでしたが、平日の「966M-963M」に関しては、311系充当の可能性があります。これが土休日になると、別運用の可能性(※955M-966M-5963M-5976M~と、土休日は前後の運用が繋がり、平日は繋がらない可能性)があります。これらは、現時点で何れも予想です。

平日で「2101F-2508F,2360F-2133F,2502F-2901F」、土休日で「5303F-5102F-5115F,5310F-5313F」は、313/311系運用で新快速・特別快速とみられます。これらは、前ダイヤより少し増えた印象です。

ただ、全体的にも、東海道線普通、または、大垣-米原間シャトルの運用となり、快速・新快速・特別快速は、313系8両運用での充当が殆ど、ラッシュ時で不足する分を中心に、6両運用、4+4両充当は、変わりないようです。


ただ、現時点では名古屋と岐阜方面の確認が先行しており、豊橋方面は依然と推測も多いため、今回も、豊橋方面の確認が必要となっています。時間と予算がどうしても掛かってしまいます。色々と、よろしくお願いします。

20-06-17-01
【画像】やはり今回も確認が必要となった豊橋駅
幸い、これからのシーズンは日の出が早くなるため、5時台でもこの明るさです。


◆飯田線運用
これらは、変更がないという情報があります。皆様も如何でしょうか? 大垣からの送り込み・返却列車の充当も変わっていない模様です。もし変化がなければ、時刻変更・着発等を再確認の上、継続掲載とします。


◆神領車運用
中央線は予想運用表を掲載していることから、その答え合わせという程度です。特に、中央線での運用相違に関する早期把握となります。313系2両もどうなっているかという程度ですが、変更点も感じられません。木曽ローカルはそのままだと思いますが、問題は関西線ですが、かといって、特に急ぐ必要も感じておりません。

やはり、大垣車でしょう。今後もこれだけ確認するか、神領と並行するかどうかもまだ分かりません。大垣が一段落すれば、その余裕…でしょうか。

東海運用もですが、JRは、ダイヤ乱れがない限り、運用の流れが一定します。特に東海は厳密ですので、まだその点では、運用がどうなっているのかは、連続日で確認すれば、情報が見えてくるのも大きいのです。今までそういう要領も得て、運用表掲載となっておりました。

******

ともあれ、JRのダイヤ改正により、近鉄・阪神・山陽が一旦中断しております。これらも早期把握したいのですが、目先の目標は、JRを早期に一段落させたいということです。

東海運用の場合は、大垣車からとなりそうです。今後、本格的な運用調査をいつ行うかは、予定や予算の都合もありますので、当方にお任せ下さい。情報提供、ご意見、苦情も、どうぞご遠慮なく…。(※返信希望の場合はそれが遅くなる場合があります)


京阪特急3000系、プレミアムカー2両化、でも2025年秋は遅すぎる

21-09-27-3002-01
【画像】すっかり定着した「京阪特急プレミアムカー」

2023-3-30 21時掲載開始

京阪特急「プレミアムカー」1両→2両に拡大へ、利用好調 2025年秋から一部列車で | 京都新聞 ON BUSINESS https://www.kyoto-np.co.jp/articles/biz/998521

京阪グループ長期経営戦略・中期経営計画の策定について (3.52MB)


京阪も思い切ったプラン・構想のようです。京阪特急プレミアムカーを、2025年秋から一部列車で2両化の話題です。

記事の詳細は京都新聞となりますが、流石に、8両編成を9両編成にはしないでしょう(最大の課題は淀屋橋駅~京橋駅間だったりする)から、8両編成のままで、プレミアム2両、一般6両でしょう。

2022/2023、大晦日から正月ダイヤに掛けての、夜行による「3000系プレミアムカー、但し急行」の運行も記憶に新しいです。私も乗車してみましたが、可能性は感じてました。

プレミアムカー2両化も、3000系限定という記事の記載がありますが、早速、毎度の組成予想…。


鉄道ファン 2023年 05月号 [雑誌]
鉄道ファン編集部
交友社
2023-03-20

鉄道ダイヤ情報 2023年 05月号 [雑誌]
鉄道ダイヤ情報編集部
交通新聞社
2023-03-20

3002-01
【画像】組成予想(画像はミスしましたが、3151~3156は3101~3106と、京阪の車番の付与方を予想して変更と想定)

▼半端となった、または予想される中間車は、同じ形式で可能な限り活用する
▼それにより4編成分増とする

まず、単純に予想出来る案(いや妄想)となりますが、2025年秋頃のダイヤが、現状のままの約15分毎かどうかも気になります。現状、特急は8運用分(快急4運用分)となりますが、10分毎ダイヤは、前のダイヤ、2021-1-31変更の№671+672ダイヤでした。この時の日中の特急運用は、12運用分となります。

そして、気になる所もあります。

①何故、2025大阪万博開催時期間(2025/4/13~10/13)に間に合わせるのではなく、2025年秋なのか?
②ダイヤをどうするか?
③半端となった中間車の活用

この3つでしょう。
21-02-07-3001
【画像】プレミアムカー連結後の京阪3000系

万博開催時は世界中から多客が見込まれます。流石に夢洲までの新路線工事までは間に合いませんが、何故、2025年春ではなく、万博が終わった後の2025秋なのでしょうか?



そもそも、これで疑問があります。

例えば、2025年春に、3000系でプレミアムカー2両化をさせて、ダイヤ改定、10分毎ダイヤ戻し、そして、中之島線から特急を動かして、京都方面の特急列車を増発させる場合は、3000系を4編成程度の増があっても、おかしくはありません。

そういえば、今年初めにこのような記事もありました。万博会場のアクセスを、中之島駅からのシャトルバスでつなぐという記事です。ですので、「2025年秋」では遅すぎるのです。やはり、「2025年春」がベストタイミングといえます。

仮に20分毎で、淀屋橋・中之島と交互の場合、中之島を3000系運用だけにしても、あっても、7運用程度でしょうか?  中之島線開業時の快速急行は、日中5運用存在でした。但し30分毎となります。

例えば20分毎にしても、2~3運用程度の増加は要、予備2~3、半端な中間車も、一応のその活用にはなります。

特にダイヤは、現状のままではないのは確実です。2025年まで、今年も含めて年に1回と想定しても、多くて3回、現実的には2回は予想出来るでしょうか? 更に、一般車の両数が減りますから、今のダイヤではあり得ません。

また個人的には、半端の中間車を、13000系の新造編成に組込、塗色と形式変更は否定的です。

万博という絶好の機会があるのですから、3000系所要編成増と運用増、中之島線の乗り入れ復活、半端中間車の活用、となります。

万博が終了後の車両の活用にもなりますが、8000系特急車は、2029年で40年の車齢となりますから、もし、特急の運用が減っても、一部の8000系の置き換えとして「その次」も想定でしょうか?

最も、この頃は、18000系などと、新しい特急車もでしょうか? これだけプレミアムカーが増えれば、特急や快速急行の専売もなくなる気がします。朝の"通勤"と名の付いた列車種別も特にでしょう。

しかし、万博後のプレミアム2両化ですから、実は、万博輸送は余り期待していない、むしろ現状編成で多客をこなす現れもある、のでしょうか?
(中之島線開業時みたいな30分間隔→快速急行ではなく特急化の場合は、5運用予備1、現状編成のままは可能です。)



言い換えれば、3000系で新製車両は全くなく、8両6編成を3編成だけプレミアム2両、残り3編成を一般8両に戻すのが現実でしょうか。

本音は、8000系置き換えの後継車で新製、まあこれも納得でしょうか。3000系より、別の新型ですとイメージアップにはなります。

つまり、私の上述は、過剰なプレミアムカー期待もでしょう。これも然り。ご意見としても最もです。ご批判大歓迎。

これですと、現状の半端車6両分の用途が完全にありません。これを、下述中期経営計画記載にある、観光特急の種車に捻出?


◆中期経営計画(長期経営戦略)の発表
どうも、京都新聞の記事と併せて、中期経営計画が出たようで、ここでプレミアムカー2両化まではありませんが、観測気球と言いますか、内部リークによる反応となるでしょうか?

中之島線の延伸はIR次第でしょう。都道府県ではなく(府・市単独での都構想は2回も失敗したし)、やはり、国レベル、国も一体となった、政策(そして旨み)も必要でしょう。

「13000系車両の導入を加速」ですが、13000系登場は2012年と11年が経過し、この間の技術の変化(VVVFも変化している)、時代の変化、デザインの変化もありますから、出来たら「新型通勤車両」と、もう一歩踏み込んだ記載にして欲しかった印象もあります。

「ワンマン運転」は各社同様の流れですが、「拡大検討」だけですから、自動運転の有無等、詳細までは、実はまだまだ先、単なる経営上、会社側の構想段階に過ぎないのでしょうか?


奈良支所の運用、その他について

22-02-01-B11
【画像】奈良に転入した221系(前6両のB11編成が、NC623編成に)

2023-3-30 5時掲載開始
2023-3-30 19時加筆

漸くですが、2023/3/18のJRダイヤ改正で、奈良支所の運用がまとまりつつあります。近日、運用表は公開出来る見込みです。もう少しお待ち下さい。この記事は中身の先だしとなります。
鉄道ファン 2023年 05月号 [雑誌]
鉄道ファン編集部
交友社
2023-03-20

鉄道ダイヤ情報 2023年 05月号 [雑誌]
鉄道ダイヤ情報編集部
交通新聞社
2023-03-20

JR時刻表2023年4月号
交通新聞社
2023-03-20

JTB時刻表2023年4月号
JTBパブリッシング
2023-03-20



◆奈良支所運用(大和路線・奈良線・おおさか東線・万葉まほろば線・一部の和歌山線など)は増
まず、「おおさか東線直通快速」の明石車7両(207系321系)から、奈良車8両(221系)で賄うために、京都支所から221系が4両6編成転入となっています。これらは、単純に、京都に転入した、旧日根野車223系2500代の4両8編成から捻出とみられます。

旧日根野車は、2022年改正での運用減分(8運用)となりまして、2023/3/18のダイヤ改正から、京都・滋賀管内での運行となっています。このため、捻出車を旧宮原車(※旧MA編成は、去年秋の時点で営業運転開始だったため)ではなく、旧日根野車としています。

但し、直通快速は7両4運用存在しました。8両4運用(4両8編成分)ではなく、8両3運用(4両6編成分)に留まったのは、前ダイヤで、221系8両の801運用で、439K(奈良19:40)からの運用始まりとなっており、これまでの運用が存在しませんでした。

従って、残り1運用分は、この「空き運用」に充当となっています。平日の場合、「2101M-2102M」となり、439K-444Y-回-加茂4番難波方となります。

これらは運用の移管分(明石と奈良の持ち替え)となります。

各路線で運用減が多いダイヤ改正の中、久々に運用増が発生しています。まず、「おおさか東線大阪延長」分として+1運用、そして、「奈良線二期複線化完成」による運用増なのか、さらに+1運用となった模様です。

221系6両運用で、18→20と増大し、予備車も疎開留置分がなくなり、3編成となっています。221系4両運用は、24→30運用となっていますが、これは先述の通り、運用持ち替え分に相当します。他の運用で、運用数の変化はありません。


◆221系運用
但し、221系の運用は大きく変わっています。ダイヤ上では変わっていませんが、運用となります。奈良線内で調査に苦労しましたが、概ね形になっております。残りは再確認という程度です。運用番号の裏取り作業もまだ残しています。

おおさか東線運用は7運用となりましたが、朝の2403S-2406Sで予想だった西九条回送は、予想通りでした。ただ、夜間でもこれが存在しており、2527S-2530S間でも西九条回送となります。平日、土休日共同じ列車で回送ですが、運用は異なります。

更に、平日で2103M-2104M、土休日で2101M-2104Mは、間の回送が安治川口、更に、京橋、森ノ宮支所という変わった回送列車となっておりました。これらは、ライブカメラの存在も大きいのですが、環状線での編成・車両の向きが逆となりますし、ダイヤが乱れた場合のリスクも発生しています。

何れも、大阪→安治川口→京橋(森ノ宮支所)→安治川口→大阪となりますが、平日の2104Mに限って、京橋→天王寺→西九条→大阪と、外回りを半周して、うめきた回送、送り込みとなりますので、天王寺場面で逆向きの221系運行となります。16時台(過ぎではなく後半?)に大阪城公園発だと思われます。

(逆向きの走行自体は可能で、ATS-PでのA線/B線切替スイッチの操作で対応出来ます。東海・西日本のATS-Pは、A線B線を厳密に区別ですが、東日本のATS-Pは、誤操作防止もあるのか、東海道線で下り向きとなるB線でも、全部A線扱いとなっています)

この他の直通快速は、平日の日中は回送となりますが、何れも大和路線方面でした。佐保信か王寺電留かは、まだ確認出来ておりませんので、3列車分は再確認待ちです。

また奈良線で、平日401運用は610M-611M、平日417運用は、604M-607M-618M-621Mとみられます。夕方は区間快速で出区となります。それぞれ、409Y前、403Y前となるようです。奈良線普通でも、6両221系の充当が多い印象です。
【メーカー希望小売価格15000円→6680円】新牛めしの具(プレミアム仕様)30食セット【牛丼の具】 グルメ 1個当たりたっぷり135g冷凍食品 冷凍 おかず セット 冷食 お惣菜 肉 牛丼 業務用 惣菜 送料無料 お弁当 絶品 レンジ 一人暮らし 簡単調理 誕生日 父 夫 子供 仕送り
【メーカー希望小売価格15000円→6680円】新牛めしの具(プレミアム仕様)30食セット【牛丼の具】 グルメ 1個当たりたっぷり135g冷凍食品 冷凍 おかず セット 冷食 お惣菜 肉 牛丼 業務用 惣菜 送料無料 お弁当 絶品 レンジ 一人暮らし 簡単調理 誕生日 父 夫 子供 仕送り

◆201系運用
7運用存在と、殆ど変わっておりませんでしたが、土休日朝に存在した加茂運用(120K-1709K)がなくなり、221系運用だった301Kを、201系に変わった形です。難波折返し場面で、前列車が変わっているだけです。

どうも、冬期期間は霜取りまたは空転の影響なのか、前ダイヤ時点でも301Kを201系、120K-1709Kを221系に変わった可能性もありますが、当方確認時は去年の4月でしたので、運用表ではこの時点となり、冬期期間は確認出来ておりません。ただ、運用表では、既に補足で加筆をしています。

網干車221系6両は残り8編成となります。1編成は京都転属(F02編成がまだの分)が見込まれますから、残り7編成で、201系運用は置き換えとなりますが、2023年度の225系の新造分(新製分)も待つ必要があります。


◆205系運用
奈良線二期複線化完成による大幅な運用変更があります。確認に苦労しましたが、走行位置の公開情報も用い、特に要領と動きを得つつ、色々と駆使しました。特徴点は、昼間に京都電留での留置が、1→2編成に増大となっている点です。列車本数増による影響とみられます。

但し、運用上では、京都電留の運用は同じ運用ではありません。例えば、金曜日に1614M→電留の運用は、翌土曜日でも614M→電留と、連続で留置となる場合があります。

また、奈良線下り始発、上り終電は221系6両で、京都駅9番留置でしたが、これを電留線留置に変更し、京都駅9番は205系になっています。奈良線下り始発、上り終電も205系に変わっています。

更に、205系で、天理電留が2運用存在でしたが、1運用減となり、これを京都駅9番に変わっています。このため、天理電留留置が全部で7運用と、-1減となっています。

佐保信出区は42,46のみとなり、平日、土休日の同運用で、出入区は同じなのは、これまで通りです。京都3運用の他、天理1、奈良駅1、予備運用41も変わりありません。





◆運用変化
従って、京都駅と電留で、留置の両数での変化ですと、+4両、天理-4両、大阪23番+6両(運用増相当)となりますが、奈良支所は2両増のみとなっています。他の場所は両数の変化はありません(4+4/8両の細かい変更、トレードはある)

7両4編成28両から、8両3編成24両に、6両1編成の運用増、従って+2両増となります。221系6両は予備車も増えてますが、実質1編成増となります(前ダイヤで疎開が2編成、予備車が2編成、3月でのB11転入1編成となるため)

夜間の奈良支所は留置車両でほぼ満杯となりますが、何とか、2両増、予備6両程度となったようです。この上、天理留置が-1(4両分)となりますから、全体の実質では少し余裕が出来ました。

奈良車は平日は、何とか月末まで運用表が公開予定です。土休日は再確認、見直しの関係もあり、早くても4月頭となります。
22-05-14-LS15


◆森ノ宮車(大阪環状線)の見通し
こちらもある程度形になっておりますが、平日ダイヤで、3/20~4/7の間は、USJの多客、学校春休み対応なのか、ゆめ咲線の朝で1運用増で増発・臨時列車となっております。夜間の21時台も、少し増発がある関係で、所定の運用と変わっています。

この、土休日の扱いはまだ未確認です。今週末となりそうですが、土休日もゆめ咲線の臨時ダイヤが存在と見て良さそうです。

平日・土休日も、細かい所で運用自体は変わっていますが、16運用+3~4は変化ありません。

323系のラッピングも、ウマ娘4編成の他、2編成、別の車体広告存在でしたが、月末を前に、ラッピング解除車が多くなりました。上画像、LS15の任天堂だけが残ります。これらは、ライブカメラでも判別がし易いため、今後の充当有無、流れの確認はある程度は可能です。

森ノ宮車も4月頭で、運用表は公開出来る見込みですが、平日の多客の運用で、上記画像のLS15は、変運用の上、天王寺2番留置と絡んで、日中をゆめ咲線で出来るだけ運行するような、固定運用が存在な気配がします。

駅掲出時刻表では、ゆめ咲線内各駅で、臨時列車・ダイヤが一切掲出しておりませんでした(※これは正直困る)が、在線洗い出し、そして再調査進捗もあり、段々とですが、色々と分かっています。それでも課題は朝運用と夕方以降の運番の裏取りと洗い出し(運用の流れは、ほぼ出来ているが)でしょうか。


******


◆東海運用、その他の見通し
去年は東海運用を先に、ダイヤ改正直後に行い、奈良車・森ノ宮車は4~5月でしたが、今回は地元路線を先に行っています。この関係で、東海運用は、早くても4月以降となります。地元に示しをつけてから…、ではありませんが、特に、今回は、去年ほども東海を急ぐ必要も感じられなかったためです(※去年は大幅なダイヤ改正、運用変更だったため)

先に神領車で「予想運用表」を掲載しましたが、細かい所で相違・記入ミスがあったようです。これで、内通ではないことも分かって頂けると思います。

大垣車も変更点がある情報ですが、今回は、様子見ということは前々からも言っておりました。この通りとなっていますので、4月以降をお待ち頂きたいと思います。兎に角、早くても奈良車・森ノ宮車一段落後となります。


このようにJRダイヤ改正のため、3月頃で掲載出来ておりました阪神運用は、未だ平日運用のみの掲載となっています。土休日運用も把握出来ておりますが、運用表作成自体もまだです。阪急、JRと立て続けのダイヤ改正・変更だったのと、そして当方の仕事もあり、なかなか余裕がありません。

山陽運用も課題を残していますが、平日も色々と考えています。近鉄は奈良線の運用は概ね把握しており、大和西大寺9号線の折返し運用が増大した感じです。ただ、新田辺場面の列車分断も大きく、4月以降とHPでは書いてますが、5月にずれ込むかもしれません。土休日運用の日程等から、GWにもなるでしょうか?

既に、奈良線系統のOudiaも完成していますが、大阪線と名古屋線が未だ手つかずです。近鉄が毎度、毎度、後回しとなっておりますが、他路線のダイヤ改正・変更も多いため、どうかご理解下さい。他の路線と比較しても情報量が多いため、鋭意、努力はしております。

また、今年の「PL花火」は現時点(3/29)では、開催の有無は未定ですが、8/1に4年ぶりに開催の場合は、南大阪線の運用表も中途半端なままですので、これまでに、再調査、一段落をさせたい気持ちがあります。

やはり、長くても半年は掛かりそうです。少しでも進捗させたいのですが、思うようには出来ておりません。

列車番号T-TAKE(てぃーていく)
列車番号T-TAKE(てぃーていく)サイトはこちらです。
メッセージ
ツイッター ttakewebpage
ttakewebpageのツイート
記事検索
月別アーカイブ
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
広告
  • ライブドアブログ