列車番号T-TAKE(てぃーていく)

関西大手私鉄(近鉄、阪急、阪神、南海、京阪)とJR大和路線、東海運用の車両運用表を掲載しています。

列車番号T-TAKE、本人のブログです。
JR西日本、近鉄、阪急、阪神、南海、京阪と関連の車両運用表掲載・調査+時々東海運用。
他、鉄道、旅、奈良、プロ野球観戦(阪神)、放送、アマチュア無線(3エリアVHF/UHFのみ)、競馬競艇、相撲、献血など
※長期で呟き&リフォロー&DM返信なし有
インスタ+YouTubeは ttakewebpage で有
ツイッター本垢 @ttakewebpage
運用垢 @ttakewebpage2

京阪、コロナ大減便による緊急用ダイヤの施行か?

08-10-19_9002
【画像】減便で運転が取り消しとなる「深夜急行」

2021-4-27 5時掲載開始

何せ3回目の「緊急事態宣言」は、もう慣れてしまったといいますか、1年前ほど差し迫った状況も伝わりません。恐らく、マスコミの影響も多少はあるかもしれませんが、しかしながらこれが現実でもあります。

鉄道も、テレワークや休業措置による、大幅に減る乗客の対応に迫られております。特に「京阪電気鉄道」の対応は、相当な大鉈と言えます。

2021年04月26日緊急事態宣言発出に伴う京阪線における最終列車運転時刻の繰り上げおよび臨時ダイヤの実施について (431KB)

◆2021/5/1~5/6での「臨時ダイヤ」の実施
この時刻は既に公開がされており、上述の通りです。土休日ダイヤが6日間連続する期間となります。PDFのプロパティから、Excel2016で作られたようで、4/23となります。作成者の名前までありますので、取り急ぎとみられますが、しかし、手際が良すぎます。

▼予め用意されていた「緊急用ダイヤ」の施行か
ます、「予め用意されていた"緊急用ダイヤ"」の施行ではないかとみられます。今回は土休日となりましたが、平日も既に用意されている可能性があります。

昼間の日中が10分毎から10分または20分毎となっています。ひよっとしたら、15分毎や他のパターンも用意されていた可能性が考えられます。

既に、幾つか用意していたダイヤの内「これを実施する」などの、会社側の通達を伝達・施行させることで、京阪労組の会社側による説明・労使の話し合いを始め、現業側のダイヤの準備、例えば、列車運行図表の配布、駅掲出時刻表の作成と掲示、上述の一般公開用時刻表の作成、運転士時刻表(スタフ)に、乗務員行路の作成やシフトの調整など、ダイヤの変更に関しては、多岐に渡る関係先の手配と、社員さんの予定をも調整する必要があるからです。

京阪は中央集中の運行管理システムが30年以上前からあります。ダイヤが乱れても、対岸の阪急京都線のように、信号操作を駅扱いにして、ダイヤ整理をすることがなく、全て中央で管理する模様です。

ですので、人身事故発生時は、京阪本線・鴨東線・中之島線と、全線が止まってしまうというデメリットがありますが、不必要な区間運転をすると、プログラムの関係か、余計にダイヤ整理で混乱ということでしょうか?

当然、車両の手配も必要となります。仕業検査、車輪転削、省令検査の調整となります。つまり、運輸部門だけではなく、車両部門との調整も必要となります。実際に「どの運用にどの車両を充当させるか」は、車両部門でも検車課の縄張りとなりますから、そういうことになります。

前置きが長くなりましたが、こうした理由で、緊急用ダイヤは、予め用意されていた可能性が大といえます。ですから、突然の緊急事態宣言でも、スムーズに実施出来たのではとみられます。

鉄道ダイヤ情報 2021年 05月号 [雑誌]
鉄道ダイヤ情報編集部
交通新聞社
2021-04-15



▼特急
淀屋橋11:00→出町柳11:55/59→淀屋橋12:55/13:00
即ち、11:00,20,40,12:00,20,40発の、6運用
で回すものとみられます。プレミアムカーは回送扱いで客扱いがありませんので、折返は問題ありません。8000系と3000系を半々で回す感じでしょうか?

夕方16時以降は15分毎となります。+2運用の8運用とみられそうです。寝屋川信出庫は、区間急行・普通・回送と、増発の模様です。


▼準急
淀屋橋11:10→出町柳12:31/42→淀屋橋14:05/10
11:10,30,50×12,13時
9運用
で回すものとみられ、恐らく全て7両充当でしょう。特筆なのが、京都方(枚方市以北)で毎時20分毎となりますが、特急の待避が、上下列車共に、枚方市のみとなる点です。
現在は、香里園、樟葉、丹波橋、三条となりますから、準急(萱島以北各駅停車)でも、所要時分が、比較的早くなるという点です。

K1100Z 枚方市11:44→樟葉11:52→丹波橋12:10→三条12:27→出町柳12:31
(現行はK1100Z 枚方市11:46→樟葉11:53/58→丹波橋12:16/22→三条12:39/45→出町柳12:50)

また、淀屋橋-枚方市間で準急が補完で運転となり、枚方市~萱島間と守口市、京橋-淀屋橋間での利便性を、ある程度確保されている点もあります。

淀屋橋11:03→枚方市11:31/43→淀屋橋12:12/23
4運用で回すものとみられます。枚方市折返で余裕を見て5運用も、ダイヤを見て、番線の都合を考えると考えにくく、また、6000系の活用で、8両4運用でしょうか?

夕方16時以降は15分毎となります。+4の13運用とみられます。枚方市準急は+2の6運用とみられますが、一部で淀行、枚方市折返が樟葉折返となりますし、快速急行の運転もありますので、もう少し運用数は増えるものとみられます。


▼普通
こちらは中之島線~萱島-寝屋川信という区間運転のみです。複々線内でのB線走行は20分毎と激減しましたが、萱島で出町柳準急と接続となりますので、可能な限りの接続対応は出来ています。
中之島11:11→萱島(寝屋川信)11:45/12:09→中之島12:44/51
5運用で回すものとみられます。7両ないし6両運用とみられます。

夕方16時以降は15分毎となります。倍に行くか、その程度の運用数増加でしょうか?

つまり

特急6-出町柳準急9-枚方市準急4-普通5

という具合となりそうです。

特急は、8000系または3000系と書きましたが、プレミアムカー休止で、もしかすると、全てまたは一部の特急が、一般特急になる可能性も予想出来ます。
万が一、特急が混雑した場合でも、プレミアムカーのデッドスペースもなくなりますし、走行㎞が多い特急車両の一部休車で、メンテナンス負担軽減も予想出来ます。

出町柳準急9、普通5は、全ての運用でVVVF車充当となれば、電力消費が大幅に減ることが出来ます。特急と枚方市普通は、日中10運用を、全て一般8両編成にしても、6000系が存在しますのでVVVF車のみとはなりません。

但し、8両は16編成、13運用となりますから、朝夕はどうしても、8000系と3000系の充当が発生するでしょう。また、枚方市準急も7両編成も予想出来ますので、この辺の車両運用が注目でしょうか?

▼宇治線・交野線
これも日中20分間隔ですが、朝は10分間隔、夕方は15分間隔なため、出入庫運用の回送が日中でも想定出来ます。

但し、宇治線・交野線共に日中は3運用となります。中書島の留置線、枚方市6番や私市留置が発生か、寝屋川信・淀回送かでしょう。


駅掲出時刻表も掲載予定とありますが、両数掲示は期待出来ません。番線表示があれば充分という感じです。ある程度の車両運用の事前予測も厳しいでしょう。



◆平日は終電繰り上げのみ
3列車の終電が繰り上がるのみとなります。恐らく、3つの取消営業列車を、そのまま回送ではないかとみられます。

状況によっては、平日も緊急用ダイヤの可能性もありますが、今のところはこれだけで済んだようです。
08-10-20_3006-111-01-01_64
【画像】中之島線も20分毎に…
他の鉄道会社の相互乗り入れがない京阪本線系統、だからこそ、緊急用ダイヤの施行で大鉈、コスト削減となったのでしょう。


◆運用調査は未定です
こうした状況もありますので、運用調査の予定は未定です。出来ても、当日のツイートは控えるかもしれません。但し、6日間と期間が長いのと、当方も実は暇…な所もあります。

ただ、OuDiaの作成も含めて、また分かりません。
やるとしたら1日か2日だけ、朝と夕方以降の中心となりますが、全くやらない場合は運用表の掲載もありません。ご了承下さい。
正直な所悲鳴です。


他社の状況ですが、南海は終電繰り上げのみ、阪神と山陽も同様、日中の急行は単なる回送化でしょう。

2021/4/10(土) JR東海神領車大垣車運用結果

21-04-11-3617M
【画像】10両編成の221系
ここ最近の記録活動が勝負と認識してます(汗)

2021-4-12 19時掲載開始

4/10(土)、青春18きっぷの5回目消化も兼ねて、前日の時点で泊という形で、神領車を中心に土休日運用調査を行いました。土休日に関しては、夜間で若干の変更のみですので、ひとまず、午前中(5~13時)を中心となります。
それ程変化がないとは言え、念のため運用調査となります。

尚、4/9は、近鉄名古屋線運用の補足調査であったため、東海運用は確認しておりません。この金曜日運用の補足調査も出来ておりますが、近鉄運用は、特急運用の把握はまだまだ先になるかと思います。取り急ぎ、金曜日だけとなりましたので、近鉄運用の他は、今暫くお待ち下さい。


◆2021/4/10(土)、神領運用
▼特急運用
A71 A2+A204 回4007M-1007M
A72 A4 回4005M-1005M
A73 A9 1002M-1009M
A74 A6 1004M-1011M
A75 A3 1008M
A81 A8 回4001M-1001M
A82 A7 回4003M-1003M
A83 A5+A203 1006M-1013M


▼中央線朝
-確認はしたものの、当日即上げで、運用垢ツイ忘れ分です。
回送列番は推測です。
整理番号(運用番号)ではまとめておりません。ご了承下さい。

←塩尻
(1)B513+B522+B516 回3731M-3100M-3601M-3606M-大垣回送(7:14)-5504F-大府回送武豊運用へ
(2)K107+K110+K14 回3735M-3600M-3701M-710M-回3753M
(3)B514+B502/B506 回3737M-3102M-▲-4305M/4307M後
(4)K6/K103+B102 回3733M-3602M-3703M-▲中津川(K6分割)-5712M-5711M-5726M-5723M
★K6+B401 3704M-3621M-3632M
(41b)★B401 (1825M後-▲中津川-3851M-3852M-3853M-3854M)
(5)K17+K9 回3741M-3104M-3101M-3118M-3615M-3626M-3131M-3140M-5725M
(6)K13+B405/B520 回3739M-3604M-▲名古屋(B520-3303Gへ)-3605M-3614M-5601M-3624M-3125M-3134M-3133M-3142M-3629M
(7)K104+K116+B6 3700M-3701M-5716M-5715M-5730M-5729M
(8)K112+B106 3702M-3103M-回3747M-3618M-3119M-3126M-3127M-3136M-5721M
(9)K15+K109+B205 回3743M-3106M-3607M-3616M-3117M
(10)K2+K16 5700M-3105M-3114M-3115M-3124M-3619M-3630M-3627M
(11)B203+B204 回3745M-3108M-5703M-5718M-回3759M
(12)K10+B408 回3730M-3603M-3608M-3107M-3116M-3613M-回3736M-3128M-5605M-5602M-5609M
(13)K12+K8/B524 5702M(K12+K8●中津川併合)-3609M-▲神領(B524入区)-3620M-5603M-5600M-5607M-5604M
(14)K101+K111+B1  3610M-回3749M
(15)B2 回3734M-4311M
(16)K20/K19+B503 5704M(K20●中津川併合)-3111M-3120M-3121M-▲高蔵寺(K19+B503)-3130M-3129M-3138M-3137M-3146M-3145M///▲高蔵寺(K20)-3132M-3623M-3634M-3143M-回3744M
(17)K105+B105+K11 回3732M-3112M-3611M-3622M-3123M-回3738M
(18)K115+K114/K4 3612M-3113M-3122M-3617M-▲神領(K115+K114)-3617M-回3740M///▲神領(K4)-回3755M-3628M-3625M-3636M-5611M
(19)K1/K18 5706M(K1●中津川併合)-5707M-5722M-5719M-▲中津川(5736M/5734M)
(20)K117+K106/K3 5708M-5709M-5724M-3135M-3144M-▲名古屋(K3-5727Mへ)-3631M
(21)K113+B104 5714M-5713M-5728M-3141M
(22)B201+B202 5720M-5717M
(23)(K101+K111)+B521 回3763M-3156M有力


▼関西線朝
←亀山
(51)K52 (4301M)-4312M-回3751M前
(52)B402 名古屋西留2-4303M-亀山●-4316M前-5301M後
(53)B509 4300G-5705M後
(54)B512 3300G-名古屋●-4307M前
(55)B508 4302G-5705M中
(56)B510 4304M-5705M前
(57)B101 4306M-3301M-3304M
(58)K51 4308M-4309M
(59)B404+B107 4310M-回3751M中後
(60)B3 4314M-5351M-5350M-回3757M
(61)B406 亀山●-4316M後-5301M前
(62)B505+B501 4318M


▼武豊線朝
(64+63)B523+B511前岐阜方 5809F-熱田下3


▼木曽ワンマンとみられる
(41a) B507(A672 1825M-OK)
(42a) B518(A673)
(43) B517(A674 4/11 A675-1828M-OK)
(44) B519(A675)
(42b) B515(A676 838M-OK)
B151/B153 飯田線運用

※木曽ワンマンはツイッター上からの引用を含みますが、ほぼ確定の模様です。
車番で検索した結果となります。


▼運用なし予備
K7+K108+B103
B5+B403


▼予備
K5 名古屋工場要部検査中か
K102 車両区内、検査出場後
B4 車両区内
B206 車両区内、庫内
B504 車両区内
A101~A103 東留置線で休車中か
A201 名古屋工場
A202,A205,A1 車両区内
B407 未確認

21-04-11-01
【画像】車両区東8~東11 12:30頃、駅の自由通路から
中央のクレーンアームがある場所が、リニア中央新幹線の神領非常口の位置です。


▼神領車両区(確認分のみ)
←塩尻
東留置線 A101他

東8 B4 A202 K111
東9 K107+K110+K14
東10 B203+B204
東11 なし

庫内 B206
中線他 B504,B152,K102,B521

中10 A1
中11 B3
中12 B107+K11
中13 K15

K5とA201のみ名古屋工場にいる模様で、他の予備車は車両区と余裕があります。K102は要検出場したばかりですが、当日運行はされてませんでした。
A101~A103は、私が確認した3/18以来、ずっと休車のようです。GWまで休車措置の上、検査回帰延長とみられます。




◆2021/4/10(土)、大垣運用
やはり、変更箇所が見当たらずでではないかとみられます。
名古屋駅は下り列車を中心に、帰宅途上も含みます。
運用表は2020ダイヤがそのまま使えますが、細かい時刻は変わっておりますので、今後、修正予定です。4月中掲載目標です。

括弧内は未確認、フォロワー様情報引用による推測です。
平常運転でした。

▼313系4両
G0
131
(G8)
132 G11
133 G12 回3513F後 名古屋4_8:12--列番推測
134 G15
135 (G13)
136 G4
137 G10 回3513F前 名古屋4_8:12--列番推測
138 G7
139 G2
140 (Y6)代走
141 G9
142 G14
143 (G5)
144 G6
145 G1
予備 G3 大垣にいる模様

▼Y100、6両
501 (Y114)
502 Y110
503 Y109
504 Y116
505 (Y106)
506 Y113
507 Y111
508 Y117
509 Y105
510 Y101
511 Y112
512 Y102
513 (Y7+Y34)代走
514 Y104
515 (Y115)
516 Y107 5500F-回3503Fは名古屋4_6:26.00発、岐阜貨物タ確定
517 Y108
予備 Y103 大垣にいる模様

▼Y0、4両
521 Y13
522 Y9
523 (Y14)
524 Y4
525 Y15 回3608F 名古屋2_6:53発
526 Y5
527 Y10
528 Y1
529 Y11
530 Y2
531 Y12
532 Y3 回3515F、名古屋6_8:21.30--列番推測
533 Y8 5112F以降もOK
予備 なし

▼J0、4両
541 J7 大垣車輪転削を含む
542 J9 回3507F 名古屋6_7:22通過
543 J2 回3336F 大垣4_14:40入線
544 J6 14:20頃、岐阜折返線上り線側留置確定
545 J8
546 (J5)
547 J4
548 J10
549 J3
550 J1
予備 なし

▼Y30/Z0、2両
551 R115 代走
552 Z3
553 Y36
554 Y33
555 (Y32)
556 Y45
557 Z5
558 Y39/(/Y38)
559 Y44
560 Y31
561 Y37
562 (Y38/Y39)
563 Y40
564 Y41
565 Z2
566 Y43
567 (Y42)
568 Y46
569 (Z1)
570 Y35
予備 Z4 大垣にいる模様

▼R100/H0 確認分のみ(313系3000代、213系飯田線)
301 R106
582 R113 美濃赤坂運用間合いの模様

H12 大垣にいたため予備車確定

大垣車両区14:42北側
転削 J7+H12 併合状態
北側留置線 Y112 R113 以上 南側は未確認

R100を除いて名古屋工場検査入場車はいない模様、月曜日早朝の入場もなかった模様です。

土休日夜間を残していますが、概ね、東海運用の調査は一段落しました。御礼申し上げます。
4月中の掲載を目標に運用表編集となります。

近況とその後について

18-03-18-A10
【画像】今後奈良配置見込みの221系網干車A10編成
宮原操で出番待ちの疎開中…

2021-4-9 14時掲載開始

「近況とその後について」ですが、お陰様で、JRの奈良車と新在家車の運用表は、調査進捗もあり、掲載がほぼ一段落しました。先程、細かい記入ミスの訂正もありますが、新在家運用は、少し運用の訂正もあります。

朝の和歌山線霜取り回送運用、回8418M-回8419Mは、早朝並びに遠隔地で直接の確認は出来ておりませんが、1435Mの前ではなく、4427M(土休1427M)の前運用だった可能性があります。確認は出来ておりませんが、留置番線と状況から、まず濃厚でしょう。
(五条5番から直接出発は不可で、入換が発生なためです。入換も他の番線が全部塞がっているためです。4427M<1427M>の五条1番留置は、直接出発で、営業列車移変となるものとみられます。2020年ダイヤからとみられる留置番線の変更で、濃厚と思います)


その他、和歌山方面の運用を中心に、当方では確認出来る目途がありませんでしたが、フォロワー様のご承諾を頂き、一部、引用をさせて頂くことになりました。

特に、きのくに線絡みの、401~408とみられる運用は、当方で確認出来たとしても、手間暇が掛かり、また、青春18きっぷ春期間も明日までなため、目途がありませんでした。

この場を借りまして、フォロワー様には、改めて御礼を申し上げます。




▼東海運用について
今回は、3/18,19と2日間、神領・大垣と、名古屋圏内で確認しました。例年比較で早期に行っております。

平日ダイヤ優先ですが、土休日ダイヤでは変更点が若干ということもあり、後回しですが、土休日ダイヤ現地調査は、今後の課題と認識しています。

2021年ダイヤ運用表の掲載ですが、仕事等や他の作業でなかなか出来ておりません。まずは、前記事でひとまず、変更点を補完しておりますので、前ダイヤの変更等を比較して、皆様で補完をして頂きたいと思います。

ダイヤの大きな変更はありませんが、細かい時刻変更があります。315系投入による既存車両の撮影東は、これら、ご注意を頂き、ご参考になればと思います。

運用表は、4月中の掲載目標としておりますが、時刻変更もあり、編集作業をじっくりとやる必要があります。今暫くお待ち頂ければと思います。尚、大垣車の列車毎の運用表は、先に、既に掲載しております。


▼日根野運用について
正直な所、JRは奈良と新在家のみとしたいのですが、ダイヤ改正後も、依然と、日根野運用表の掲載のご要望やご意見が多く寄せられていますが、他の作業や、東海運用の運用表掲載予定もあり、まだ未定としか言い様がありません。

何分、最近の余裕が余りないため、ご了承下さい。中途半端にやっても、余計にややこしくなると思いますので、何も手つかずです。


▼奈良運用の充当編成の掲載について
運用調査をした日(3/27~29)の充当編成の結果等は、まだ掲載出来てません。運用表かブログ記事どちらかで掲載をし、色々とまとめたいと思います。


▼阪急の終電繰り上げについて
こちらも、東海運用の運用表掲載が一段落次第となります。既にネット上では分かっているようですが、当方自身でも確認したいと思っています。もう少し待って下さい。


▼近鉄の運用調査について
こちらも上記と同様です。特急運用を中心に再調査は認識しています。金曜日夜間の名古屋方面の特急回送も気になってます。


何分、この運用調査が私の仕事ではありません。個人の独自研究です。
ペースが遅い点は、ご容赦、ご理解頂ければと思います。

ただ、ホームページで世界中に公開している以上は、掲載情報に対する、ある程度の責任はあると認識しています。
それでも、タイピングの記入ミスや認識相違がまだまだあるかもですが、今後も含めて、鋭意、努力をさせて頂きます。

列車番号T-TAKE(てぃーていく)
列車番号T-TAKE(てぃーていく)サイトはこちらです。

コメントは2024/10月から解禁していますが、内容確認後の公開となります。
コメントの返信は、いいねで「既読」の代わりとしています。
一般常識を超えたコメントは掲載しません。

ご意見、苦情、情報提供などのご連絡は、下記メッセージ送信フォームからお願いします。
プライバシーポリシーは遵守しています。
メッセージ
ツイッター ttakewebpage
ttakewebpageのツイート
記事検索
月別アーカイブ
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
広告
  • ライブドアブログ