列車番号T-TAKE(てぃーていく)

関西大手私鉄(近鉄、阪急、阪神、南海、京阪)とJR大和路線、東海運用の車両運用表を掲載しています。

列車番号T-TAKE、本人のブログです。
JR西日本、近鉄、阪急、阪神、南海、京阪と関連の車両運用表掲載・調査+時々東海運用。
他、鉄道、旅、奈良、プロ野球観戦(阪神)、放送、アマチュア無線(3エリアVHF/UHFのみ)、競馬競艇、相撲、献血など
※長期で呟き&リフォロー&DM返信なし有
インスタ+YouTubeは ttakewebpage で有
ツイッター本垢 @ttakewebpage
運用垢 @ttakewebpage2

終夜運転の当方の確認予定

13-01-03-02
【画像】萱島神社も正月は賑やかになります。

2019-12-27 5時更新

終夜運転の当方の確認予定ですが、その前に、近鉄阪急阪神京阪南海と、既に終夜運転の運用は、推測も含めてまとまっています。JR西日本終夜運転に関しては、変運用が多く推測出来ない点がありますので、最初から整理しておりません。関西私鉄のみとなりますので、ご了承下さい。

この内
近鉄(奈良線・阪神なんば線、大阪線の一部)
阪急(神戸線宝塚線)
阪神
京阪
南海(高野線)

は、今年の運用と変わらずなどで、ほぼ確定となります。

但し、
阪急京都線-千里線、宝塚線
南海本線
は、2019年にダイヤ改正・変更となっておりますから、推測となります。得に阪急京都線は、大胆に予測した箇所がありますので、異なる場合があります。
南海線は例年の運用の通りとみられますが、異なる場合があります。また、2019年元旦は確認しましたが、2020年元旦は確認予定はありません。


当方の終夜運転の運用調査予定ですが、2019年元旦は、京阪を午前中、帰宅休息後、年明けから近鉄奈良線、南海難波駅、京阪~正月となっておりました。

今年は近鉄関連のダイヤ変更がないため、南海共々確認はしない予定です。京阪関連は変わらずの予定ですが、近鉄/南海を、阪急京都線の終夜運転確認となります。




12/31(火)
午前中-京阪
日中-阪急京都線
一段落後休憩
夜間(20時以降)-京阪

1/1(水)
終夜運転-京阪(大阪<1時まで目途>→京都)/阪急京都線(京都→大阪<4~6時目途>)
午前中-京阪
一段落後休憩
夜間(19時以降)-京阪

やはり、京阪がベースとなる見込みです。毎年のことですが、しかし、割愛が出来ませんね。
ただ新年は、今年とほぼ同じダイヤのため、事前のOuDia作成等がなく、この点は余裕度がかなり違います。流用でなければ、今年も27~30と4日間、作成のタイピングでどこにも出かけられませんから、助かってます。

阪急京都線は、12/31,1/1の全運用は確認しない予定です。一部運用のみとなりそうです。当方としては終夜運転に専念となります。

京阪はダイヤが変運用(大晦日・正月)となるのと、昨年は終夜運転で確認不足も、また、確認量が多く、ツイッターの他力本願にも無理がありますので、可能な限り、自力で確認したいということです。

新年は一旦帰宅はしない予定です。最近は年越しで休憩の出来る温泉やネカフェ等も充実しており、一旦帰宅すると再出庫が億劫になりがちですので。

この点、よろしくお願いします。

但し、どちらか一方でダイヤ乱れの場合、別の路線に変更するなども考えられます。予定変更等はご勘弁下さい。

尚、1/2は確認予定はなし、1/3に再度京阪正月ダイヤの予定です。1/4は土休日ダイヤですが、これ以降は未定となります。また、2日以降は予定が変わる可能性もあります。


2019年は、ブログの更新が多くありませんで、一部、まとめきれない、もっと伝えたいこともありましたが、来年はもっと多くしようと思います。

それでは、よしお年を。
13-01-01-HM





東海テレビドキュメンタリー映画「さよならテレビ」を見てみたい

2019-12-24 2:30更新

さよならテレビ 社内は抵抗、でも撮った報道の「恥部」:朝日新聞デジタル 

「愛知県名古屋市東区東桜一丁目14番27号」という地名は、名古屋市民以外ではピンとこないが、要するに、である。名古屋駅前周辺と並んで、有数の繁華街であり、ビジネス街である、栄の近くに東海テレビの本社がある。NHK名古屋放送局や、CBCにも場所的に近い。

で、この記事には驚いた、テレビ局の内部、入りがたいと言われる「報道部」を対象にしたドキュメンタリー映画である。予告を見ただけでも、相当なリアル・伝わりようである。


【動画】実際の動画

そもそもの根本は、この、いわゆる「セシウム事件」であろう。「セシウムさん騒動」とも言われているが、2011/8/4(木)の11:03頃での、東海三県(愛知・岐阜・三重)で放送の、生放送番組で発生した事件である。

この5年後、映画の制作が東海テレビ側で始まったようで、来年正月早々に公開となるようですが、報道局というのは、自ら取材対象に趣いて撮影させて頂くことは多くあっても、「自分たちが取材される」ということは皆無に等しい。これが現実でもあります。

社内でも、特定の関係者しか入れない閉鎖された空間となります。当然、視聴者は勿論、社長ですら、簡単に入れる場所ではありません。それ位「聖域」であると言えます。

"鏡を見て己を知る"とは、仏教の世界でよく言われる言葉らしいですが、発信する報道部が、発信される側になって何を知るのか、日頃どんな姿なのかが、テーマであり、この映画の問題提議でしょう。

即ち、関係ない人達から見られる「第三者的業務評価」だろうか。「隣の芝生は青い」は、例えが間違っているかもしれないが、分かりやすく言えばこういう例えだろうか。

【動画】予告編

ところがこの東海テレビの社風だと、予告編から見ても、笑顔のないギスギスとした職場であると感じた。故、あの「セシウム事件」の原因は何だったのかも伝わってくる気がする。

しっかりと認識していれば、あのような事件は当然防げたはずである。でもそのまま放送してしまい、「これはダメ」ということを、事前に防ぐことすら、まるで出来なかった。

当日の福島アナも、放送してから、事の認識を、頭に直接落雷に撃たれたような強い衝撃であったことだろう。

これは雇用形態とか、働き方改革といった、最近よく言われる一連の問題ではないと思う。即ち、毎日の仕事を舐めきっていた結果論故の問題だろう。"東海テレビ放送株式会社の常識は、世間の非常識"というのを、テレビジョンという道具を用いて、東海三県のみならず、YouTubeまで拡散し、世界的に、市中引き回しとなった訳である。


その、セシウム事件当時に番組に出演していた福島アナは、実は、私の小学校時代の同窓ということもあってか、この事件には強い衝撃を憶えました。家も近所だったこともあってか、何度か喋ったことはあります。

なかなかの好青年で、悪い話は一切聞かなかった。更に一言で言えば「明るくて、いい奴」の典型でしょう。悪口とか、喧嘩っ早い性格は全くなし。他の番組に出演時の、あの、キャラクターそのものです。だからこそ、就職難世代の我々でも、難関のアナウンサー試験に突破したのでしょう。天命だったのかもしれません。

あの事件の直後、速達郵便で、福島アナを激励する手紙を送った位です。返事はなかったが、読む読まないを問わず、届いたことは間違いないでしょう。それだけでいいと思ってます。

そんな彼が、あの事件以来、アナウンサー職を辞することもせず、今でも東海テレビに在籍し、悩みながらもテレビ出演、仕事している姿には、救われた思いもする。頑張っている姿は、必ずや、視聴者にも好印象で伝わるだろう。

だからこそ反省すべき所は反省し、自らを律し、テレビ・放送改革をしないといけない。このままだったらテレビ局ですら倒産してしまうという、危機感をも抱くべきである。ネットメディアの今だからこそ。

業務上の信頼を失うのは本当に一瞬でも出来ますが、信頼を取り戻すのは、本当に長い時間が必要です。ですから、自らの職場をテーマとしたこのドキュメンタリー映画の制作には、相当な苦労はあったでしょうが、作ったこと自体、大いに評価すべきであると思います。

テレビ番組というのは、やっばり「笑顔ある職場で、楽しくなければ意味がない」と思います。それらが、使命感と言いますか、何のために仕事をするのか、イコール、充実感となり、テレビ番組を見て頂けることにも繋がるだろうと思います。

これを忘れているのが現実でもあります。私のテレビ業界時代もそうでした。一週間近く風呂に入らず、ひたすら仕事をし、体調を崩してやっと認識する有様でした。

だからこそ、久々に映画館に入って見てみたい映画、楽しみが出来ました。見た感想はまたブログに書くことが出来れば…。

能勢電運用変更推測(2019/12/3)

17-04-04-02
【画像】能勢電鉄平野車庫
向かって川西能勢口側

2019-12-18 5時掲載開始

2019-12-3時点で、能勢電鉄の運用が一部変わったというツイートがあり、色々と推測してみました。

どうも、上記画像左に停車している2本の列車の番線(車庫1,2号線)が、何らかの工事で線路閉鎖・架線撤去となり、その留置スペースと、車庫留置線の関係で、新たに、日生中央駅4号線の手前と、平野駅2号線の分散留置が発生した模様です。

本来ならば、当方自身で確認すべき話題ですが、遠隔地に多忙もあり、勝手ながら、ツイッター上の情報を引用させて頂きます。この甘えに、ご了承をお願いしたいと共に、感謝を申し上げます。

このため、推測運用となりますので、実際と異なる場合があります。また、運用表上ではまとめず、ブログ記事として補足的にまとめ、掲載することにしました。

当方自身で現地確認出来た場合、運用表に反映する予定です。出来る限り早期に確認したいですが、早くても、阪急終夜運転運用調査の便乗かもしれません。




19-12-03-01
【画像】平日運用
まず、平日運用は、上述のような変更ではないかとみられます。日生中央駅4号線の手前と、平野駅2号線の分散留置が発生していますが、日生中央4号線は、駅2号線から、さらに奥の行き止まりの番線となり、手前が駅側、奥がどん詰まり側となります。

現在のダイヤでは、奥のみの留置でしたが、元々は縦列留置でした。12運用から、2017-3-18ダイヤ改正の9運用化により、3運用が減り、1運用は予備編成化(予備2→3化)、2運用は廃止し、山下5号、日生中央4号手前の留置がなくなっています。

日生中央4号手前の留置は、復活となります。このため、奥留置の運用と併せて変更となっています。

続いて、平野駅2号線ですが、山下5号では、乗務員や回送の関係で設定をせず、駅留置を増やす形となっています。乗務員乗務区が平野が最寄り駅なためです。山下5号の復活は色々と面倒でしょう。

但し、平野駅2号線は、逆出発、即ち、日生中央・妙見口方には出発が不可能です。更に、2→川西能勢口方→1号の入換も不可となります。

車庫から日生中央・妙見口方の出庫は、駅3号線のみとなります。この線路、信号制約の関係で、平野駅3号留置の運用も一部変更に、2号留置の出庫は、2→川西能勢口方→3号と、入換が必要となります。

即ち、平日運用の場合(数字は運用表の整理番号)
平野車庫→3003→妙見口2→502→平野車庫
平野車庫→742→日生1→560(AM)→平野車庫
平野車庫→4302(PM)→日生4手前→4401→平野車庫
平野車庫→臨回→日生4奥→624→平野駅2→540→妙見口1→500→平野駅3→3001(AM)→平野車庫
計、9運用+別途平井回送1運用という具合の模様です。

入庫は、
平野2-2482
平野3-2480
日生1-2465(変更なし)
日生4手前-2263
日生4奥-回送★
妙見口は変更なし

となる模様です。
★は、平野15:50発で車庫出庫、日生4奥入庫回送になるパターンと、もう一つ、平井回送朝回送(阪急回送運番123-154)の、平野到着後、そのまま日生4奥入庫回送になるパターンの2つがある模様で、何れか1列車となります。

これらは、検車の都合によるものではとみられます。
19-12-03-02
【画像】土曜・日曜休日運用
土曜・日曜休日運用は上記の通りとみられます。前平日で、日生中央奥にいる車両は、土休日では出番がなく、終日留置となります。

平野2,3号出庫ですが、平日は540(2号),回3001(3号)と、そのまま出発となりますが、土休日だけは、2号留置の車両で入換となる模様です。

平野2号出庫-回4401(6:25頃)
平野3号出庫-回3001(5:15頃)

回送の時刻が早くなっている、元々が始発上りより早い可能性がありますが、出庫は、上述のような信号や線路の関係で、まず3号線を最初に空ける必要がありますので、下り始発の妙見口回送ではとみられます。

これが出発後、2号線にいる車両を、3号線に入換をさせます。始発上り500列車(5:19発)以降の上り列車を、2号線で客扱いさせるための入換です。既に3号線の車両は、営業列車では着発設定がなく、下り始発の妙見口回送として出庫したため、空いていることになりますので、回送出発までの間、ここで待機とみられそうです。

回4401は、どうも当方の認識不足で、土曜日の場合、回3003の後ではなく前が所定のような感じです。

何分遠隔地のため、平野の回送時刻は、確認が難しく、未確認のままでした。しかし、"#能勢電運用"のツイッター上の結果から、この方がしっくり来ます。車庫出発や2号線入換、逆出発は3号線のみなため、土曜日は回3003が2番目下り回送ではなく、回4401が2番目の下り回送なのが、元々の所定ではとみられます。

その結果、土休日で平野2号出庫列車となった、ということになりそうです。

土曜運用
平野車庫→4101→平野駅3→3001→日生1→560→妙見口2→502→平野車庫
平野車庫→4403→平野駅2→4401→日生4手前→664→平野車庫
妙見口1→500→妙見口1
日生4奥運用なし

日曜休日運用
平野車庫→4403→平野駅3(翌土休は2)→4401→平野駅2(翌土休は3)→3001→日生1→560→妙見口2→502→平野車庫
妙見口1→500→妙見口1(1500で取替注意)
日生4奥運用なし


但し、平野2,3号入庫で複雑のようです。
▼土曜で翌日曜休日の場合
4403-平野2号入庫-2480
4101-平野3号入庫-2380

▼日曜休日で翌平日の場合
4401-平野2号入庫-2380
4403-平野3号入庫-2480

ツイッター上の"#能勢電運用"をまとめると、それぞれ入庫が逆となるような感じがします。

但し、「日曜で翌平日の場合」で、翌日も日曜休日と続く「連休の場合」は、2380が3号、2480が2号として、妙見口1号運用の1500列車の取替設定以外、車庫→車庫でつながりますから、そのままではないかと思われます。

そうしないと、平野2号→平野2号となり、取替設定が所定では未設定、駅の掲示でも案内が必要となりますので、翌平日のみ号線をトレードする形で対応とみられます。

▼日曜休日だが翌日も日曜休日となる連休の場合
4401-平野2号入庫-2480
4403-平野3号入庫-2380

これを確認出来るのが、次回の連休、12/29(日)~2020/1/5(日)となりますので、現時点では完全推測となります。
17-04-04-01
【画像】平野駅、日生中央・妙見口方面

左から、1-2-3-車庫15号線となります。車庫15号線は夜間留置がありますが、車庫なため、運用上のパターンは一定しない模様です。

このような具合で、運用変更がしっくりと収まる気配です。如何でしょうか?





列車番号T-TAKE(てぃーていく)
列車番号T-TAKE(てぃーていく)サイトはこちらです。
メッセージ
ツイッター ttakewebpage
ttakewebpageのツイート
記事検索
月別アーカイブ
アーカイブ
カテゴリー
最新コメント
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
広告
  • ライブドアブログ