
【画像】関西線の「主」な211系0代時代…
2023-10-3 5時掲載開始
関西線の211系5000代の運行は、10/1の夕方からとなりましたが、その前に、土休日で一部運用の訂正が発生しています。4308Mと3351Mの間となりますが、当方で確認していたものの、誤記が続き、ずっと、「名古屋車両区」となっておりましたが、ダイヤ改正時から「神領車両区回送」が正当となります。この点、誤ったままの記載であったことをお詫びします。当時のメモ等を見直ししております。
このため、平日の同運用(404)と同じく、神領戻りとなる訳ですが、これを利用して、10/1以降で、変運用となっています。既に運用表は反映しておりますが…
315系2運用
6/1変更と運用は変化なし、但し、夕方の神領車両区出区は春日井ではなく神領から、これは平日で確認ですが、土休日も同様とみらられます。神領回送は所定ではないのか、臨時の列番のようです。
313系3運用
まず、401+404となり、平日~306M-回765Mは、回送-351M~となります。土休日で~4308M-回送//回送-4325Mとなりますが、401+404の次は405,406と続いて、401に戻ることになります。
運用番号の裏取りは出来ておりませんので、整理上、これはそのままとしますが、神領戻りを生かして、3運用の運用変更となります。尚、運用表の裏取りは、運転士が持つ行路表でも可能ですが、取り急ぎの予定もありません。
211系5000代1運用
亀山上中名古屋方(1,2番線の中央にある中線名古屋方)でループとなる運用になり、日中で神領戻りとして、1運用の限定運用となっています。平日は「1310M-回757M-回738M-1327M」、土休日は「4308M-回-回-4325M」のみとなります。
列番のみ掲載しますので、時刻の詳細はお手元の時刻表をご覧ください。4308Mは、10/1時点では運行されておりませんので、10/7以降からとなりますが、通常運用の状況から、ほぼ確定とみられます。
平日の回757Mで名古屋方、平日の回738Mと土休日の送り込み回送で、塩尻方に併合回送となります。何れも、B500運用の2+2と併合なります。土休日の返却のみ単独となります。何れも、時刻も確認、変更なしとなります。
******************
\楽天モバイルのご紹介です!/
新規ご契約でポイントプレゼント!
※楽天会員にログインまたは新規登録後、楽天モバイル紹介キャンペーンページに遷移します。
▼キャンペーンはこちら
******************
これらで、年末までの暫定運用ではとみられます。315系4両で、C103以降の増備がいつかは、当方でも分かりませんが、(先日のブログ記事のように)仮に、10/5,19と想定し、C106まで取り急ぎ投入、早くても11月、12月以降ですと、残りの313系3運用も置き換えとなります。
(10/5,19以外で日本車両出場の場合も予想出来ます。出場日間違っていても、当方ではその責は負えません、自己責任でお願いします。)
運用が元に戻って6運用で流れるかは分かりませんが、車両で、こういう状況になるのは確実ともいえます。
313系は、今の所B4~B6稼働のみのようで、B400全編成は離脱したようですが、単に、予備車として残っている可能性も考えられます。但し、編成が多いため、残りのワンマン化(B402,B403)、残りセラジェット取付(B404,B406)も可能な範囲です。
今後の予想はブログ前記事以前となりますが、当方では、これらは予想に過ぎませんし、何度も言いますが、予想は外れた方が都合はいいのですが、実際の、今後の動きに注目です。
尚、既に中央線では、C23編成まで揃っておりますので、予備1確保、その予備1を、検査入場と同じく、日本車両での非常用蓄電池取付用(現在C5)としても、いつでも、211系は離脱は出来ます。尚、C23は、10/3時点で、営業運転はまだですが、それも、もうそろそろ、数日前後ではと思われます。

JR時刻表 2023年10月号【雑誌】【3000円以上送料無料】