12-02-17-1562-VE45X61
【画像】落雷事故の影響とは言え、8A系新造により置き換えとなった形とみられる、近鉄8600系「X61」

2024-12-2 5時掲載開始

2024/3/16ダイヤ変更の近鉄運用表ですが、9ヶ月経過の12/1で、奈良線系統からの掲載開始となっています。今までに無い、遅い時期の掲載となっています。今更の近鉄運用表です。申し訳ございませんでした。

理由は幾つかありますが…




鉄道ダイヤ情報 2025年 01月号 [雑誌]
鉄道ダイヤ情報編集部
交通新聞社
2024-11-21


▼他の作業や多忙による理由
例年・毎回となりますが、他の作業や項目を優先することが多く、近鉄は後回しになることが多くありました。他の路線がすぐにでも運用が判明の場合は、先に済ます傾向もあり、特にそうなっています。また、最近の東海運用の掲載化による影響もあったと思います。

それと、本業もあります。ちなみに、当方は奈良市内在住ですが、運用垢の小頻度でも分かるように、近鉄を通勤の手段としては、環境上、定期券を所持する位の、毎日の利用はしていません。これも大きいでしょう。

近鉄駅ものがたり (爽BOOKS)
福原トシヒロ
風媒社
2024-08-27

私鉄車両年鑑2024 イカロスMOOK
柴田東吾
イカロス出版
2024-05-28


▼「事前準備」な、ダイヤグラムの作成に時間が掛かる
2022/12/17変更版では、南大阪線の変更がありませんでしたが、それでも、奈良・大阪・名古屋と、ダイヤグラム(OuDiaSecondV2)の、全作業の完成が、2023/7/23と記録にありました。

「他の作業や多忙による理由」による影響も含みますので、JRや他の私鉄が一段落した後、現在のダイヤでも、着手が8月と遅く、奈良線と大阪線の順に、現在、やっと名古屋線の打ち込みが終わったところです。

名古屋線は公開の範囲外となっていますが、全体の動きも把握する必要などで、打ち込んでいます。名古屋線(名古屋-賢島)だけでも、全列車・平日・土休日と、半月以上は掛かっています。

残りは南大阪線だけですが、南海線やけいはんな線のダイヤ改正も控えており、どうしようかと思う所です。単に打つだけではなく、スジの細かい修正、着発線の打ち込みもあります。

また、これらは手入力に頼る必要があります。過去「えきからOuDia」があった頃は、データの吸いだしも可能でした。個人的のみでの利用の範囲でしたら、著作権法でも問題はありませんでしたが、吸いだしが不可能になったのも大きく、要領良く打ち込んでも、時間はどうしても掛かります。

これは、JRや他の私鉄も、ここ最近では、同じ作業をしています。ダイヤを作る、作らないとでは、運用表の出来(流れの把握・情報整理)でも、変わってくるからです。

当方ではこれらを「事前準備」
としています。こうした自らの手入力のお陰で、阪急・京阪・南海・OsakaMetroと、ダイヤグラムそのものの公開も可能になっています。
(※近鉄・阪神山陽・JRでは、諸事情もあり、ダイヤグラムは公開の対象とはしていません)


******************
\楽天モバイルのご紹介です!/

新規ご契約でポイントプレゼント!

※楽天会員にログインまたは新規登録後、楽天モバイル紹介キャンペーンページに遷移します。

▼キャンペーンはこちら
****************** 

▼実際の運用調査も範囲が広い
近鉄を除いて、関西私鉄はある程度推測も出来ますが、大阪難波や桜川折返しは、現地確認の必要があります。運用も複雑になっているため、そうした手間暇も、ライブカメラと在線の記録も駆使し、現地確認も時間を掛けてはいますが、近鉄は範囲がどうしても広くなります。

******

これから控える南海線ダイヤ改正(2024/12/21)は、事前準備を含めて、要領・見通し・情報の多さもあります。他にも理由がありますが、近鉄に限ってはどうしても時間を要します。

それでも、2025年春でも、万博を控え、再度、近鉄のダイヤ変更はあるでしょう。また、こちらでも書きましたが、「南大阪線」は、縮小せざるを得ない理由にもなっています。

残りの大阪線・特急運用表掲載も、目途はあります。特急については、大きく変化した所はありませんで、細かい修正のような感じですが、今後のダイヤ変更により、運用表の適用期間が短くなるかもです。

運用表は「ツメの甘さ」を含めて、不十分な点もあるかもしれません。それでも、ご参考になれば幸いです。


ひざ掛け 洗える 電気ひざ掛け NA-052H 椙山紡織 毛布 ひざ掛け ひざかけ 毛布 洗える ブランケット 丸洗い 洗濯 チェック 日本製 国産 省エネ パーソナル暖房 オフィス チェック 電気毛布 椙山紡織 SB-H501 在宅勤務 プレゼント 敬老の日 寒さ対策 あったかい 贈答(あす楽
ひざ掛け 洗える 電気ひざ掛け NA-052H 椙山紡織 毛布 ひざ掛け ひざかけ 毛布 洗える ブランケット 丸洗い 洗濯 チェック 日本製 国産 省エネ パーソナル暖房 オフィス チェック 電気毛布 椙山紡織 SB-H501 在宅勤務 プレゼント 敬老の日 寒さ対策 あったかい 贈答(あす楽


09-02-19-L8314-11-30-X67
【画像】8A系登場で姿を消した、L83とX67(何れも手前の4両)
X67は、中間車が編入車と特殊もあるのか、検査切れと共に廃車となったようです。(前2両目に注目)

◆あれよあれよという間の「8A系」
8A系は4両12編成分投入となりますね。奈良線ですと、乗車頻度の問題もあり、残念ながら乗車機会に恵まれませんが、京都線橿原線では、確認頻度も多くなったようです。流石に評判は良い模様ですね。

近鉄は、特急車両は「ひのとり」「しまかぜ」などを含めて、置き換えは一段落しましたが、通勤車は、2008年のEH30,EE39新造以来、新車はありませんでした。関連会社の粉飾決算もありましたし、1兆を超える有利子負債の多さもでしょうか?

現在は、会社としての預金分(2千億以上とまあまあある)を除いた、実質的な有利子負債としては、1兆を切るようです。有価証券報告書でも公開されていますが、このような財務体質の改善に加え、コストの削減、そして、運賃の値上げにより、ようやく、新型通勤車両「8A系」が登場となっています。

2025年度では、このように大阪線・名古屋線・南大阪線でも増備が予定されております。少しずつですが、沿線の景色も変わるでしょう。
JTB私鉄時刻表 関西 東海2024【電子書籍】
JTB私鉄時刻表 関西 東海2024【電子書籍】
08-09-04_L8409-02-21-L88
【画像】8A系登場で姿を消した、L84とL88(何れも手前の4両)

Lの編番は、8000系となります。シリーズ21登場時でも、かなりの車両が廃車でしたが、現在も残す車両は後期車両、途中の改造で「位相制御」に変わった「回生車」となります。古い車両で1968年製と、55年以上も運行でした。

これら8000系と、抵抗車の8600系で、検査切れと同時に廃車となっています。奈良線系統では、来年度までに4両21編成分が新造されるため、大多数の8000系(L),8400系(L),8600系(X)が、廃車になるだろうとみられます。

2026年度以降は公表されていませんが、続いて新造されるのは濃厚でしょう。大阪線や名古屋線、南大阪線では、奈良線以上に古い車両を多く残しています。6両固定は奈良線程度しか用途がありませんので、ワンマン用を含めた、3両や2両も登場でしょうか?

8400系(B)を含めた、特に名古屋線と南大阪線で多い「3両」の存在もあります。名古屋線では、米野駅などで3両限界と、名古屋市内の駅で、意外に4両化も難しくさせています。

南大阪線も、長野線の富田林西口以南で5両限界駅が存在します。恐らく、3両編成の新車も登場させるか、減車となるかでしょう。

2008年から通勤車両の製造がなかった「ツケ」が影響していますし、省エネ・部品確保・電気代も含めて、新車の投入により、間違いなく、運行経費の大幅な削減にもなっているでしょう。


08-03-01-X5214-11-08-L90
【画像】8A系登場で姿を消したX52と、今後離脱見込みとみられるL90(何れも手前の4両)

L90は現在も運行ですが、12/14に、名古屋線の富吉車庫で撮影会のようです。終了後は恐らく、このまま塩浜へと廃車回送でしょう。前日までには回送だろうとみられます。

奈良線の車両が名古屋線に行くのは、過去の転属でもありました。珍しいことでもありませんが、ファン向けの撮影会実施も有り難いところです。ショーバイに抜かりのない「近鉄らしい」所です。

24-08-15-8A2


鉄道ファン 2025年 01月号 [雑誌]
鉄道ファン編集部
交友社
2024-11-21

【推奨品】EPSON EP-M476T A4カラーインクジェット複合機・エコタンク搭載モデル ホワイト
【推奨品】EPSON EP-M476T A4カラーインクジェット複合機・エコタンク搭載モデル ホワイト