
【画像】アーバンライナーはひのとり、名古屋駅はギャラリーでいっぱい
2020-10-31 6時掲載開始
2020-11-4 17時更新
既に、11/21以降の近鉄特急運用変更、車種変更は、運用表でまとめましたが、6/13以降でありました、列車別一覧図も載せて欲しいという声がまあまあありましたので、急遽掲載することにしました。
11/4 17時時点、30日まで反映しています。
★11/4時点更新等
▼伊勢志摩ライナーのiL03故障による、一般代走見落としを反映(平日は予備1ですので6903~の運用は所定ですが、土休日は予備なしのため、6903~の運用で、離脱及び一般4両代走が、11/29までは当分続く模様です。平日でも検査都合で一部代走があります)
▼日曜070の車種訂正(HV8→HV6)
▼土休日0112-0165-0118-0171の、11/4時点での編成増大を反映(4→6、10/27までの時点は4でした)
▼日曜3606の車種訂正(4→V4)
▼奈良線系統のみ11/30は全時間帯記入としました(大阪・名古屋は同日10時台まで)
▼ULN6の1運用化の動きを反映(11/16 1712までULN6は2編成、0171以降、ULP6代走<1ヶ月前発売最遠の12/4まで確認>)、この理由は不明です。
▼一部運用編成増大もあり、その後、運用、車種、両数は変更となる場合があります。
|2020/11/21~30 10時までのチケットレス検索一覧|PDFファイル
2020-11-4 17時更新※近鉄特急チケットレス検索による(2020/10/21~27の間、それ以降)
アーバンのプラス、ネクストは4号車座席列で区別(ULP 14列、ULN 13列)
ひのとりは両数の違いだけです。
一般車の細かい車種は前日にならないと判明出来ません。
AL4 NN00,NN10,NN50と4車種に2両編成がありますが、前日夕方に充当編成は決まります。
前日夕方で、奇数号車で11番以降、偶数号車で15番以降の座席が増え、車種はこの差異は判明します。これらは全て割愛します。
最初からAL4設定の場合はAL4としました。
充分に調べましたが、漏れ、見落とし、車種両数相違、記入ミスの場合があります。
参考程度でお願いします。
この表の記入ミスや認識相違、車種・両数変更や、ダイヤ乱れで発生した損害等は、当方では一切負えません。
この表は参考としてまとめただけです。ハッキリとした車種は前日夕方以降にご確認下さい。